マガジンのカバー画像

県職員採用の本棚

107
人事委員会ブログやイベントの開催情報等を県職員採用に関連する情報を定期的に発信します!
運営しているクリエイター

#人事委員会

県庁って実際どう?2年目職員にインタビューしてみました!(令和6年4月26日)

こんにちは!採用担当Tです。 先週末は職員採用試験(大学卒業程度:先行実施枠)が行われました。多くの方から受験していただきました。受験された皆さん、大変お疲れ様でした! さて、本日は、若手職員インタビュー第4弾!ということで、入庁2年目の一般行政職職員にインタビューしてみました!若手職員ってどんなことしているんだろう?という方、県庁には様々な仕事がありますが、その一例としてNさんについてご紹介します。ぜひ、ご覧ください👇 ――Nさんは、今どんな仕事をしていますか?産業立

「道路交通の安全・円滑を提供する」交通工学の仕事(令和5年10月6日)

こんにちは!本日は警察職員である「交通工学」についてご紹介します!「交通工学」という職種は、人事委員会ブログでは初登場です✨ ■ 交通工学を選んだきっかけ私は鉄道や道路・信号機といった交通全般に興味があり、大学では交通信号制御・交通流分野を専攻していました。就職活動を行っているとき、「交通工学」の採用を大学教授からの紹介や県の採用ホームページで知り、今まで興味を持って勉強してきた知識を実際の道路交通に反映できる魅力に惹かれて「交通工学」を目指しました。 ■ 交通工学の職場

👷総合土木職(土木系)若手職員の担当現場が「土砂災害から地域を守る!」(令和5年7月21日)

こんにちは!!👷総合土木職のリクルートを担当している土木部監理課のSです。 今回は長岡地域振興局地域整備部で砂防事業を担当している、総合土木職の採用6年目のOさんと、🔰新採用のYさんの二人の女性職員にフィーチャーしたいと思います。 総合土木職の職員は、県が発注した工事を監督する監督員の立場でもあります。この日は、Oさんの担当する工事現場の施工状況を確認するための立ち会いがあるとのことで同行しました。Oさんは新採用Yさんのサポート役でもあり、先輩として後輩への指導の様子などもお

新年度スタートしました🌸(令和5年4月7日)

皆さんこんにちは!採用担当Tです、県庁生活も5年目に入りました!(本当にあっという間でびっくりします…💦)採用担当としては2年目ということで、今年度も頑張っていきますので、引き続きよろしくお願いします! 春は出会いと別れの時期…ということで3月末は次年度担当への業務の引継ぎ、書類の引っ越し作業、残務処理…などと、新しい年度に向けてバタバタと忙しくしていましたが、心の中は異動の時期はやっぱり寂しい…!という感じでいろんな感情が混じり不思議な気持ちになっていました…😂 ただ、

県庁で「機械職」ってどんなことしてるの?(令和5年2月10日)

皆さんはじめまして! 新潟県庁に採用となり、はや四半世紀が過ぎましたSと申します。 機械系学科を専攻された方々は、自動車メーカーなどの機械系製造業へ就職を希望される方が多いと思いますが、意外にも県庁に機械職の職場があります! 県庁で機械職が何をするのかイメージできないと思いますので、私の現在の仕事を通じて機械職の業務内容などを紹介します。 私の今の仕事(県央基幹病院の建設)現在、私は土木部都市局営繕課に配属されており、三条市に建設中の県央基幹病院建設現場事務所に勤務してい

公務員試験に合格したばかり内定者の「採用ガイダンス」に突撃取材!(令和4年11月11日)

みなさん、こんにちは!採用担当Aです。 近頃は気温が下がり、雨模様も多くなりました。もうすぐ冬がやってきそうな気配。天気も良く気温も過ごしやすい時期はあっというま。 新潟の秋は短いものだなぁと改めて感じています。 さて今回は、そんな秋の終わりも近づいてきた時期に実施された内定者向け「採用ガイダンス」を紹介したいと思います。 この日集まったのは今年の公務員試験に合格して、来年4月からは県職員として一緒に働くことになる内定者の方たち。いくつかのグループに分かれ一堂に会しま

人事委員会ブログ(令和4年9月14日)新潟の農業を支えたい~農業職のとある1日~

皆さんこんにちは! 本日は地域振興局で働く農業職Wさんをご紹介します😊 わたしの仕事私は三条地域振興局農業振興部普及課で、主に果樹の生産技術指導や若い農業者の確保・育成業務を担当しています。 新潟県は園芸振興基本戦略を掲げ、園芸生産の拡大に力を入れています。私の勤務している地域は県下でも大規模な果樹産地があり、なし、もも、ぶどうの生産拡大に関係者一体となって取り組んでいます。 果樹農家の皆さんは、おいしい果物を食べてもらうため丹精込めて毎日作業しており、私の主な仕事は、栽培