見出し画像

係長研修を受けてきました!(令和4年12月9日)

皆さん、こんにちは。この間の突然の雪、大丈夫でしたか?
私は出張で県外に行っていたのですが、夕方の新潟駅に降り立って驚きました。それと同時に、新潟の冬が始まるな~としんみり思いました。

突然ですが、明日10日は新潟県主催のオンライン自治体合同ガイダンスです❢  
ガイダンス紹介記事はこちらです※申込は締め切りました
新潟県内で公務員になりたいとお考えの皆さんにとって、有意義な時間となるよう我々も様々な準備をしています。
(そして新潟県庁に興味を持ってもらえたら・・・こんなにうれしいことはありません😊)
当局のインスタグラムでは参加自治体のPR動画(なかなか味わい深いですよ)をアップ中📱
この動画はいつでも見られるので興味のある方はぜひ。 
インスタグラムはこちら

係長研修を受けてきました!

さて、新潟県職員になると、能力向上や自己研鑽の観点から様々な研修が用意されています。
私もその中の一つである係長研修を受講してきました。

集まった面々には、別の職場で仕事をしたことのある方もいて、休憩時間には懐かしい話に花を咲かせたり情報交換をしたり。もちろん初対面の方であっても、そこは皆さん手練れの県職員のみなさんですので、自然と話は盛り上がります。主に苦労話が多いですが(笑)。
雰囲気は非常に和やかでした😊

研修は、春~夏の前期、秋の後期に分かれていて、前期では係内業務のマネジメントの基礎、メンタルヘルスなどを。後期ではティーチング・コーチングスキルの基礎や部下とのコミュニケーションなどについて学びます。

反省、そして修正。

今回は、前期で学んだマネジメントについて、できたこと・できなかったことを振り返りました。グループワークで付箋に書き出していきます。
「声かけ、できてなかったなあ・・・反省」
「一年目だからよく分からなくて・・・反省」
「成果のフィードバックはできていたかも」
「もう一回課題の洗い出しができたのは良かったよね」

など、最後には前向きな意見も飛び交いました。

研修では、所属を超えて様々な立場や業務の方と話すことで、刺激をたくさんもらえ、同じ仲間ということを再認識できます。業務のモチベーションアップにもつながって良い機会でした!

~~~研修で得た気づき~~~
・係員の成長につながるようなきっかけや手伝いという観点のコミュニケーションを!
・効率的な業務のため、業務の全体像や目的を意識して、ムダを発見していこう!

ほかの記事はこちら♪


新潟県の起業・創業に関する情報をリアルタイムにお届けします。