マガジンのカバー画像

県職員採用の本棚

107
人事委員会ブログやイベントの開催情報等を県職員採用に関連する情報を定期的に発信します!
運営しているクリエイター

#県職員

県庁って実際どう?2年目職員にインタビューしてみました!(令和6年3月22日)

皆さんこんにちは!採用担当Tです。 今週は県職員セミナー2024の唯一のリアルイベント「1DAY県庁MEETUP!」が開催されました。多くの方から参加していただき、ありがとうございました✨ その他のプログラムを含め、県職員セミナー2024の様子はまた後日のブログでご紹介できればと思います。 本日は、MEETUP!にも参加してもらった2年目職員のOさんにインタビューをしたので、その様子をお届けします。もうすぐ3年目になるOさん、県庁で働いてみて実際どうなのか、いろいろ聞いて

キャリア採用職員に聞きました!転職ってどうでした?(令和6年3月15日)

皆さんこんにちは。新潟県人事委員会事務局のAです。 3月も中旬になりますと花粉症がつらい時期になってきました。2人に1人が花粉症ともいわれておりますが皆様は大丈夫でしょうか? 今回紹介するのは 毎年3月に実施している県職員セミナーでは職員の仕事を知ってもらえるよう様々なプログラムを用意して実施しています。今回私が担当した企画は「キャリア採用ガイダンス」です。今日はその実施風景をご紹介したいと思います。 企画の目的 県職員にも民間企業を経験した人は実は結構いるんです。転

県職員セミナー2024若手職員トークセッションに登場する職員を紹介します!(令和6年2月28日)

皆さんこんにちは!前回に引き続き採用担当Tがお送りします。 前回のブログでお知らせした県職員セミナー2024、申込はもうお済みですか? 開催まで、あと5日!ということでセミナーに参加する職員との打合せなど、準備が着々と進んでいるところです! 今日はDAILYガイダンス初日に行う、若手職員のトークセッションについて、ご紹介したいと思います。 県庁に入って、どんな感じで仕事を進めていくんだろう…、県庁って幅広い仕事があるって聞くけど、知識ないし大丈夫かな…、県庁って堅いイメ

採用担当からのお知らせ盛りだくさん★要チェックです★(令和6年2月16日)

皆さんこんにちは☀採用担当のTです。 今回は、在宅勤務でこのブログを書いています。多様な働き方の一つとして、県庁内でも、在宅勤務の積極的な利用が進められているところです! 正直、職場で仕事をした方が…と思っていたのですが、せっかくの制度使ってみよう!ということで、久しぶりに在宅で仕事をしてみました。 私が入庁してから、ここ数年で県庁内でもデジタル化が進んでいます。 職場で利用しているPCが持ち運びしやすいモバイルPCに代わり、紙決裁だったものが電子上で済むようになり、職員

県庁電気職の日常:通信管理室での無線関係業務(令和5年12月1日)

はじめまして。私は電気職で採用されて6年目になるHです。 電気職の職場は県庁内にも多数ありますが、今回は私が配属されている管財課通信管理室での業務を紹介します。 通信管理室について私の配属されている通信管理室には、「管理・有線班」「無線第1係」「無線第2係」の3つの係があり、12名の電気職が配属されています。管理・有線班は、主に県庁や地域機関等の有線電話の管理業務を行っています。無線第2係では、土木部等県の他の組織から依頼を受け、専門性の高い無線設備に関する工事を行っていま

安心・安全な生活を支える縁の下の力持ち ~「環境職」の仕事紹介~(令和5年11月24日)

皆さんこんにちは!こたつが恋しい担当Sです。 めっきり寒くなりました。体調崩されないようご自愛くださいね。 さて、新潟県で働く専門職の方のお仕事紹介。今回は環境職です。 保健環境科学研究所大気科学科のYさんとTさんに、仕事のこと、職場のことなど、いろいろ聞いてみました! こんにちは!今回は環境職の配属先の1つであり、県民の安心・安全な生活を支える保健環境科学研究所大気科学科の業務について紹介していきたいと思います。 なお、環境職の行政としての業務内容は過去のブログで紹介して

来年4月まで待てない!内定者向け採用ガイダンスを紹介🌸(令和5年10月13日)

皆さんこんにちは!採用担当Aです。 暑い日が続くな~と思っていた矢先、急激な秋の気配。気温の寒暖差に鼻水がとまりません。。久しぶりにマスクを着用して仕事をしています😅 さて、本日のブログでは、今年の県職員採用試験で合格した内定者向け採用ガイダンスを取材してきましたので紹介させて頂きます! ■採用ガイダンスってどんなもの? 私が所属する人事委員会では試験の合格発表までを行っていますが、その後の採用事務からは人事課へバトンタッチ。 今回は人事課が開催した内定者向け採用ガイダ

👷総合土木職(土木系)若手職員の担当現場が「土砂災害から地域を守る!」(令和5年7月21日)

こんにちは!!👷総合土木職のリクルートを担当している土木部監理課のSです。 今回は長岡地域振興局地域整備部で砂防事業を担当している、総合土木職の採用6年目のOさんと、🔰新採用のYさんの二人の女性職員にフィーチャーしたいと思います。 総合土木職の職員は、県が発注した工事を監督する監督員の立場でもあります。この日は、Oさんの担当する工事現場の施工状況を確認するための立ち会いがあるとのことで同行しました。Oさんは新採用Yさんのサポート役でもあり、先輩として後輩への指導の様子などもお

🐟🐠🐡🐙🦀事務に研究、ブランド推進や料理教室🍳✨いろいろできるよ水産課🐟🐠🐡🦑🦐【水産職の仕事】

大好評、専門職ブログ。今回は水産職! 新潟ってやっぱ魚うまいですよね….. 僕らが美味しくいただくその裏に、彼らの活躍が光ってます。 「水産職」と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか? みなさんこんにちは。私は農林水産部水産課団体・企画係で勤務しております。 私は採用から2年目でまだまだ分からないことだらけの身ですが、水産課では様々な仕事が出来ることに魅力や楽しさを感じています。 私は民間経験者で採用され、ここで働く前はスーパーの魚屋で働いておりました。魚屋としての

【参加者募集中!】専門職系“1day”インターンシップ2023始まります!

あっという間に7月です。皆さんいかがお過ごしでしょう。採用担当Kでございます。 私はというと、今後の試験準備の傍ら、Uターン促進イベントへの参加や大学訪問で東京出張があったり、県内大学でガイダンスをさせてもらったりと、熱い毎日を過ごしています。 若干夏バテ気味で、夜はすっかりビールばっかりです。 さてそんな私が本日ご紹介するのはこちら!!! そうです!「専門職系 “1day”インターンシップ2023」です!!!!! ご存じですか? 県庁には20を超える専門職種があることを

「食の安全・安心を提供」獣医師の仕事(令和5年6月30日)

皆さんこんにちは。 2週続けての獣医師さんからの寄稿ブログ! 第2弾は食肉衛生検査所での仕事を紹介します。 普段、スーパーやお肉屋さんの店頭に並んでいる食肉などが、病気を持っていないか、衛生的に処理されているかなどを獣医学の視点で検査しており、食肉の安全・安心を提供しています。 働く獣医師の仕事内容をぜひご覧ください! ■一日のはじまり 「おはようございます。今日は牛20 頭、豚350 頭の現場検査があります。現場検査の後に衛生指導の打ち合わせをします。昨日保留した豚の検

「畜産を守る」「食を守る」獣医師の仕事(令和5年6月23日)

梅雨は意外と嫌いじゃない、採用担当Sです。 今回は、行政で働く獣医師さんの寄稿ブログです! どんな仕事をしているの?臨床獣医師と公務員獣医師の違いは? やりがいは何? それでは本編スタートです! 公務員獣医師を選んだきっかけ 私は家畜保健衛生所(以下「家保(かほ)」)で働く獣医師です。 様々ある職業の中で獣医師人口が少ないせいなのか、「どうして獣医師になろうと思ったの?」とよく聞かれます。 動物が好きなのはもちろんですが、「畜産に携わる仕事がしたい」という思いがあり獣医大

大卒程度職員採用試験まで残り3日!(令和5年6月15日)

皆さん、こんにちは!採用担当Tです。いよいよ大卒程度職員採用試験が今週末に迫ってきました。受験を予定している皆さんは試験勉強のラストスパートの頃だと思います。私もこの試験の担当として、皆さんが安心して受験できるように・これまでの努力の成果を十分に発揮できるように試験準備を行っているところです✊ さて、今回のブログでは試験前ということで毎年恒例の(?)持ち物チェックを。直前で慌てないためにぜひ一緒にチェックをしましょう✔ ☑受験票 6月6日に申込者の皆さんに、受験票アップロ

【号外】 事務系インターン募集中!!! 【締切迫る】

新潟県庁では、夏の事務系インターンシップの参加者を絶賛募集中です! 県のしごとについて学生のみなさんにぜひ理解を深めていただきたい、そんな思いで県の各職場が学生実習生を受け入れます。 将来は県庁で働きたいと強い意欲を持ったあなた! 就職のことはまだまだ考えられないけど、公務員も少し気になっているあなた! 今年は、実施所属・受入人数を大幅に増加! もしかすると普段あまりなじみのない(?)県庁がどんな仕事をしているのか、直に触れるチャンスです! この機会にぜひご参加ください!