マガジンのカバー画像

県職員採用の本棚

106
人事委員会ブログやイベントの開催情報等を県職員採用に関連する情報を定期的に発信します!
運営しているクリエイター

#仕事

新しい採用担当がやってきました

皆さんはじめまして!この4月から人事委員会事務局に異動になり、新たに職員採用を担当になりましたGと申します。 ブログ初投稿ということで少し緊張しますが、まずは自己紹介ということで、私の県職員としての経歴をご紹介しようと思います。 簡単な私のプロフィール30代男 息子と妻との三人暮らし 新潟県職員に採用されて11年目 最近の楽しみはわが子の成長を見守ること 大学時代は軽音サークルに所属し、主にボーカルを担当(よくギャップがすごいといわれます) 私の仕事の経歴採用1~

県職員セミナー2024若手職員トークセッションに登場する職員を紹介します!(令和6年2月28日)

皆さんこんにちは!前回に引き続き採用担当Tがお送りします。 前回のブログでお知らせした県職員セミナー2024、申込はもうお済みですか? 開催まで、あと5日!ということでセミナーに参加する職員との打合せなど、準備が着々と進んでいるところです! 今日はDAILYガイダンス初日に行う、若手職員のトークセッションについて、ご紹介したいと思います。 県庁に入って、どんな感じで仕事を進めていくんだろう…、県庁って幅広い仕事があるって聞くけど、知識ないし大丈夫かな…、県庁って堅いイメ

安心・安全な生活を支える縁の下の力持ち ~「環境職」の仕事紹介~(令和5年11月24日)

皆さんこんにちは!こたつが恋しい担当Sです。 めっきり寒くなりました。体調崩されないようご自愛くださいね。 さて、新潟県で働く専門職の方のお仕事紹介。今回は環境職です。 保健環境科学研究所大気科学科のYさんとTさんに、仕事のこと、職場のことなど、いろいろ聞いてみました! こんにちは!今回は環境職の配属先の1つであり、県民の安心・安全な生活を支える保健環境科学研究所大気科学科の業務について紹介していきたいと思います。 なお、環境職の行政としての業務内容は過去のブログで紹介して

県の仕事・職員を知る「1dayインターンシップ」を開催しました!(令和5年3月27日)

春の訪れを感じると同時に花粉の季節もやってきました。花粉症の私にとってはマスクが手放せない状況😅一方で3月13日からマスクの着用は個人の判断となり、新型コロナウイルスの影響により人と会う機会が減っていた環境から、社会の対応の変化を感じます。 ■試行錯誤の始まり 県では毎年3月に就職採用活動の情報解禁に合わせて、県の業務内容の説明として、「県職員セミナー」を開催しています。 コロナの影響でこの2年間はオンラインのみで実施しており、ウェブ上で業務概要や試験情報をお届けしていま

新潟県職員セミナー開催直前裏話?&「いい職場の雰囲気」とは(令和5年2月24日)

皆さんこんにちは! 来週からはいよいよ3月です。 春を感じてもいい季節なのに、新潟市内は真っ白。雪が最後の本気を見せましたね⛄ さて、来週からいよいよ「新潟県職員セミナー2023」が開催されます。 セミナー概要おさらい! 当係は、ただいま準備にてんてこまいです! 参加してくださる皆さんに満足してもらえるよう今年もアイデアを練りました。 ・「まずは新潟県庁を知ろう!」 オンライン業務概要説明(3/1) ・「4年目の県職員がわいわい話します!」 パネルディスカッション(3/1

農家と地域を元気にするお手伝い(令和5年2月15日)

新潟県はお米の産地として有名ですが、実は園芸(野菜・果樹・花き)も結構頑張っているんです!えだまめ、いちご、西洋なし、柿などブランドとしても確立している品目がたくさんあります。農業職(園芸)はこれらの産地振興はもちろん、各地域では新たな品目の産地づくりにも取り組んでいます。 1 野菜担当の仕事私は今、上越地域振興局農林振興部普及課(上越農業普及指導センター)に所属し、普及指導員(野菜)として、園芸産地づくりや農家の所得向上を目指した野菜栽培の技術指導、農業を通じた地域活性化

来年度から主任になります!!(令和5年1月20日)

みなさん、こんにちは!人事委員会事務局のYと申します。 (採用担当Tの後ろの席で仕事をしている、事務局4年目の先輩です✨ぜひブログを書きたい!ということで本日、満を持して登場です👏) 2023年ももうすぐ1か月になりますね。新潟市の雪はだいぶ減りましたが、まだまだ寒い日が続いているので、歩き通勤の私にとっては早く春になってくれと思う毎日です。 今回は、入庁9年目ということで、問題がなければ来年度に役職が「主事」から「主任」に変わる私から、これまでの仕事で感じたことなんかを

人事委員会ブログ(令和4年9月30日)ベテラン15年目とフレッシュ2年目が伝える“総合土木職”

みなさん、こんにちは!今回の人事委員会ブログは、総合土木職の回。 前半では、経験豊富な15年目のベテラン職員Sさんが色んな写真で職員生活を振り返ります。後半には、採用2年目のフレッシュな職員Sさん(ダブルS…!)が得意のイラストを駆使して1週間&1日の生活を赤裸々に語ってくれました♪ 文章を読むのが苦手な方、とりあえずベテランSさんが紹介する「集合写真」と、フレッシュSさん直筆の「イラスト」だけは見てからお帰りください! 写真で振り返る採用15年目職員の歴史はじめまして!私

人事委員会ブログ(令和4年9月22日)木二ナル林業職

「大学生の皆さん、森林を舞台に、私たちと一緒に働いてみませんか?」 昨今のアウトドアブームで、森林(山)へ行く機会が増えたという方、多いのではないでしょうか?森林は、そのようなレクリエーションの場としてはもちろん、最近は「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けた二酸化炭素吸収源としても注目を集めています。ほかにも、豊かな水の供給や山地災害の防止、木材の生産など様々な機能を持ち、私たちの生活に密接に関係しています。 新潟県は県土の約7割が森林で、全国第6位の面積を有し