マガジンのカバー画像

県職員採用の本棚

107
人事委員会ブログやイベントの開催情報等を県職員採用に関連する情報を定期的に発信します!
運営しているクリエイター

#新潟県庁

新しい採用担当がやってきました

皆さんはじめまして!この4月から人事委員会事務局に異動になり、新たに職員採用を担当になりましたGと申します。 ブログ初投稿ということで少し緊張しますが、まずは自己紹介ということで、私の県職員としての経歴をご紹介しようと思います。 簡単な私のプロフィール30代男 息子と妻との三人暮らし 新潟県職員に採用されて11年目 最近の楽しみはわが子の成長を見守ること 大学時代は軽音サークルに所属し、主にボーカルを担当(よくギャップがすごいといわれます) 私の仕事の経歴採用1~

入庁からもうすぐ1年!新採用職員にインタビューしてみました(令和6年3月8日)

こんにちは!今週から県職員セミナー2024がスタートしました! 初日から5日間にわたるDAILYガイダンス、多くの方に参加していただいております!ありがとうございます✨ 今年度もあっという間に残り1か月。ということで、本日は、県庁に入庁してもうすぐ1年経つ新採用職員のTさんにあれこれ聞いてみました! Tさんは3月19日(火)に東京で行われる1DAY県庁MEETUP!に参加予定です。ブログを読んでもっと話を聞いてみたいと思った方、直接お話ししていただけるチャンスです★ぜひお

県職員セミナー2024若手職員トークセッションに登場する職員を紹介します!(令和6年2月28日)

皆さんこんにちは!前回に引き続き採用担当Tがお送りします。 前回のブログでお知らせした県職員セミナー2024、申込はもうお済みですか? 開催まで、あと5日!ということでセミナーに参加する職員との打合せなど、準備が着々と進んでいるところです! 今日はDAILYガイダンス初日に行う、若手職員のトークセッションについて、ご紹介したいと思います。 県庁に入って、どんな感じで仕事を進めていくんだろう…、県庁って幅広い仕事があるって聞くけど、知識ないし大丈夫かな…、県庁って堅いイメ

採用担当からのお知らせ盛りだくさん★要チェックです★(令和6年2月16日)

皆さんこんにちは☀採用担当のTです。 今回は、在宅勤務でこのブログを書いています。多様な働き方の一つとして、県庁内でも、在宅勤務の積極的な利用が進められているところです! 正直、職場で仕事をした方が…と思っていたのですが、せっかくの制度使ってみよう!ということで、久しぶりに在宅で仕事をしてみました。 私が入庁してから、ここ数年で県庁内でもデジタル化が進んでいます。 職場で利用しているPCが持ち運びしやすいモバイルPCに代わり、紙決裁だったものが電子上で済むようになり、職員

災害対応の現場から ~災害時の新潟県の仕事「チームにいがた」~

こんにちは。採用担当のKです。今日は「今」の私の「もう一つの仕事」をご紹介したいと思います。 1月1日に発生した能登半島地震。新潟県も新潟市を中心に大きな被害が出ています。報道(特に全国ネット)では石川県がクローズアップされがちですが、実は新潟県の被害も甚大です。 ■防災局での4年間私は人事委員会事務局の採用担当になる前、防災局に4年間在籍しました。 災害が起きれば、被災した市町村に真っ先に駆け付け情報収集を行ったり、市町村の災害対応のマネジメント支援を担当していました。

意外と知らない?行政薬剤師の仕事についてお話しします!vol.2(令和5年9月8日)

■はじめに「なぜ行政薬剤師になろうと思ったの?」私がこれまで幾度となくかけられた言葉です。 薬剤師の活躍の場所といえば、最初に思い浮かぶのは薬局や病院だと思います。だからこそ、初めて会った方に私が行政薬剤師だとお伝えすると、まず「行政薬剤師って何?」と聞かれ、そのあとほぼ必ず冒頭の言葉をかけられます。 今回は、そんな行政薬剤師3年目の私がどんな仕事をしているか、どうして行政薬剤師になろうと思ったのかを紹介したいと思います。 ■業務内容私は現在、新潟県福祉保健部感染症対策薬務

大卒程度職員採用試験まで残り3日!(令和5年6月15日)

皆さん、こんにちは!採用担当Tです。いよいよ大卒程度職員採用試験が今週末に迫ってきました。受験を予定している皆さんは試験勉強のラストスパートの頃だと思います。私もこの試験の担当として、皆さんが安心して受験できるように・これまでの努力の成果を十分に発揮できるように試験準備を行っているところです✊ さて、今回のブログでは試験前ということで毎年恒例の(?)持ち物チェックを。直前で慌てないためにぜひ一緒にチェックをしましょう✔ ☑受験票 6月6日に申込者の皆さんに、受験票アップロ

総合土木職(農業土木系)若手職員の「とある1日の様子」(令和5年5月24日)

皆さんこんにちは!5月もあっという間に下旬となり、新潟県職員採用試験(大学卒業程度)の申込も締切間近となってきました!まだ、申込みをされていない方は5月29日(月)が締切ですのでお忘れなく! 本日は総合土木職(農業土木系)採用3年目の職員の「とある1日の様子」をご紹介します✨ 私は現在、排水機場のポンプ設備の更新工事や、地すべり防止区域の工事を担当しています。まだまだ分からないところもありますが、上司や先輩職員に支えられながら、周囲の人と協力して仕事を進めているところです

R4年度総決算!1年間で1番見られた記事はこれでした💡(令和5年5月19日)

皆さんこんにちは! 県職員の仕事や働き方を伝えようと始めたブログも、あっというまに2年が経過!これまでに多くの方に見て頂きました。 現在、大学卒業程度採用試験の申込期間中。受験を検討している人に少しでも目指す県職員の姿を想像してもらえたら良いな~と思い、今回は数ある記事からおススメのブログを紹介したいと思います! ということで、今回は2022年度の総決算として、ブログのビュー数が多い記事をランキング形式でお知らせします! この1年間でnoteに掲載したブログは51本。

キッチンカー再始動🚙(令和5年5月12日)

皆さんこんにちは!新緑が目に心地よくて癒されますね🌳 今日は担当Sの徒然日記にお付き合いください。 ■大好きなキッチンカーが再始動 ゴールデンウィークが明けてのこの1週間、皆さま本当にお疲れ様です。 長いお休みはどう過ごされましたか?私は同僚と野外キッチンカーイベントに行ってきました。その同僚とはともにKpopファン!スマホから音源をかけてKpop談義で終始盛り上がりました🎤 野外イベントだけあって、それはもう胃袋が一つでは到底足りないほどの出店の数。目移し放題、選び放

カーボンゼロを目指して ~環境職の仕事紹介~(令和5年4月28日)

職務についてみなさんこんにちは。私は環境局環境政策課カーボンゼロ推進室のHです。私は大学院で化学を専攻し環境分析に興味を持ち民間企業での勤務経験を経て環境職で県職員に採用されました。今は地球温暖化対策に関わる業務を担当しています。 最近、気温の上昇や豪雨など地球温暖化を原因の一つとする気候変動の影響を身近に感じることが多くなっていますよね。 私の仕事は、県民の皆様に地球温暖化の現状をお伝えしながら、カーボンゼロにつながる行動を広めること。「カーボンゼロ」とは、温室効果ガスの人

さらば採用担当T!卒業ブログは県職員セミナーの神回動画で(令和5年3月31日)

みなさん、こんにちは!いよいよ令和4年度も最終日を迎えましたね。 令和3年1月にスタートした人事委員会ブログも、今回で3回目の春を迎えようとしています。近頃は、学生の皆さんからも「ブログ、いつも楽しみに読んでます!」と言われることが増えてきて、とても嬉しい今日この頃です。 そんな今回は、先日アップされた県職員セミナー2023の動画についてご紹介します。今月ほぼ一か月かけて開催したこのセミナー、多くの皆さんから参加いただきありがとうございました! ご紹介したいのはプログラムの

木ニナル林業職 林業職ってどんな人?/どんな仕事?vol.2(令和5年3月17日)

K:皆さんこんにちは!前回に引き続き、KとAでお送りします。 前回のブログでは、森林施設課の話をしましたが、今回は林業振興課について質問していきますよ。 正直に言いますと、林業振興課の仕事って、よく分からないのですが、易しく教えてもらっても良いですか? A:そうですよね。内容としては名前のまま「林業の振興」です。 「木を伐って、使って、植える」ことを循環型林業と言いますが、伐採した木が住宅建築などで利用され、森林所有者が収入を得ることで再び植栽を行うことができるという様な

木ニナル林業職 林業職ってどんな人?/どんな仕事?vol.1(令和5年3月16日)

皆さんこんにちは! 現在、県職員採用試験(大学卒業程度・先行実施枠)受験者募集中!ということで、本日のブログは林業職のAさんとKさんがお送りします。 ブログの掲載に向けて、採用担当を含め、3人で打合せをしたところ、おふたりは同期ということが判明💡さらに同じ林業職でも全然違った仕事をしている…ということで今回はお互いについてインタビューをしてみました!✨ おふたりのそれぞれの視点から県庁の「林業職」を知っていただけると嬉しいです。 ではご覧ください👇 A:Kさん大変お久しぶり