【セミナー】ニイガタコラボレーターズ シンポジウム~5人の開拓者たち~|2025年1月13日
「新潟県地域おこし協力隊」として、2022年にスタートした制度「ニイガタコラボレーターズ」。この取り組みは、新潟県が直面する広域的な課題解決に向けて、地域住民や専門家が連携しながら未来を描いていく試みです。 この動画では、2023年に着任した新潟県地域おこし協力隊の一員である私が、新潟県全域での難病患者等に対するICT機器の利用促進支援について発表しています。 これまでの活動を通じて見えてきた課題や、それを解決するための新たなアイデアについて語り、シンポジウムでの議論の一端をお届けします。
【活動日誌#07】ケータイで電話したら新潟が豊かになるって仕組みを作ろうって話/みんなオラに元気とあと2億円くらい分けてくれ
どうも。ニイガタコラボレーターズの増田です。 いろいろああだこうだやってるうちに年末ですね。早いですね。 どんなああだこうだかというと。 とある自治体さまを訪問していろいろ情報発信について意見交換をしているうちにこのnoteの話になってふざけたネタの説明をさせられるという尻の穴を見せるより恥ずかしいような状況に邂逅したり、 雪が降ったので除雪機を動かしてみたり、 救急救命の研修を受けに行ったり。 と、noteだけ読んでるとふざけてばっかに見えますが、まあ活動らしく
ビッグデータを活用して豊かな社会を実現する 〜起業家インタビュー INSIGHT LAB株式会社 遠山 功さん〜
今回は、2024年8月に東京証券取引所 TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)へ上場をされたINSIGHT LAB株式会社 代表取締役 社長 CEO 遠山功さんにお話を伺いました。 "データ=資産"の認識が新たなビジネスを生み出すーーINSIGHT LABはどのような会社でしょうか? データエンジニアリングやAIを基盤に、企業の新たな価値を創造し、新たなビジネスを構築するお手伝いをする会社です。企業は様々なデータを保有していますが、そのデータを最大限に活用で
チャレンジに寄り添い、起業家のアイディアを社会へ 〜起業家インタビュー Socialups株式会社 髙瀬 章充さん〜
今回は、本社を新潟に置き、起業家支援を事業として展開するSocialups株式会社 代表取締役社長CEO 髙瀬章充さんにお話を伺いました。 行政とタッグを組んだ手厚い起業家支援ーーSocialups株式会社はどのような企業なのでしょうか? 省庁や地方自治体から委託を受け、起業家支援のためのコンサルティングサービスを提供する会社です。本社がある新潟県だけではなく、鹿児島県、熊本県、など全国各地の行政とプロジェクトを進めています。 ーー行政と民間企業がタッグを組んだ起業家支援
採用力を研く本棚
地方での人手不足・採用難により、年々、採用に課題を持つ企業が増えています。そこで、新潟県では今、何か取り組まなければと考えている県内の経営者や人事・総務担当者向けに1年を通してのセミナー開催や伴走型の個別コンサルティング支援を行っています。募集開始や取り組み状況について、随時、情報発信を行いますので、自社の採用を見直そうと考えている方はぜひお読みください。
新潟県庁医学生インターン体験記
新潟県庁でインターンシップに参加した医学生の体験記をまとめています! 新潟県では、全国の医学生の皆さんを対象にインターンシップを受け入れています! 県庁行政医師のもと、他大学の医学生や行政職員といっしょに、実際に行政の仕事を体験できます! 医学生が参加できる行政のインターンは全国でも珍しく、オープンに公募しているのは厚生労働省と新潟県のみ! 普段とは異なる視点から医療を見据え、ご自身のキャリア形成の参考にしてみませんか? 業務内容や時期など柔軟に対応できます! 4〜6年生は、病院見学とセットで体験することで交通費の一部を補助します! 随時受入れを行っていますので、まずはお気軽にご相談ください! 申込は↓ https://www.ishinavi-niigata.jp/niigata-intern/